特にこだわっている
ポイントは?



インテリアに
こだわりたい理由は?


好きなインテリア
テイストは?


7割以上もの人が理想のインテリアを実現できていないという結果について、
インテリアトータルプロデューサーのMAKOさんにコーディネートのコツを伺いました。

おしゃれなモデルルームをイメージして、ガラステーブルやシャンデリアでコーディネートしたとします。でも、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭だと、「危ない」「傷がつく」などが心配でストレスに感じてしまい、当初思い描いていた暮らしができないことも。実生活の快適性を考えた上で、叶えたい暮らしを具体的にイメージすることが、理想の空間づくりへの第一歩です。

お部屋づくりに必要なポイントは、大きく3つ。
このポイントをしっかりと押さえて、あなたの思い描く理想のお部屋を実現させましょう。
コンセプトをしっかり決める
コンセプトを明確にするために、まずイメージを膨らませることから始めてみましょう。
あなたはどんなことが好きで、どんな暮らしがしたいですか?

SNSやwebサイトなどから
インテリアの実例をチェック!
収集した情報をスクラップしておくと◎

気に入ったインテリアの事例がたまってきたら、後から振り返って確認できるように、スクラップブックを作るのがおすすめです。
スマホに画像だけを集めておくのも良いですが、ノートにまとめることで、理想のインテリアが詰まったスクラップブックが完成し、より気持ちが盛り上がります。また、紙面でコラージュすることで、自分の好きな色やテイストの傾向に気づくことができます。
アイテム選びがスムーズになり、 部屋全体の統一感も高まって
調和を保つことができます。
無駄のないレイアウトを計画する
コンセプトに基づいて、部屋の使い方や機能に合わせた理想的なレイアウトを考えます。
何をどう置くと便利で使いやすい空間になるか、シミュレーションしてみましょう。

インテリアには生活動線が重要

生活動線とは、その家で生活をする人が家の中を移動する際に通るルートのこと。暮らしやすいお部屋は、生活動線がちゃんと考えられたレイアウトになっています。
例えばリビングなら、よく行き来するキッチンへの動線を考えてスムーズに動けるルートを確保したり、普段ソファに座っていることが多いなら、散らかりやすいリモコンやティッシュ箱を仕舞えるサイドテーブルを用意するなど、生活動線を意識すると無駄な物が減り、生活感を抑えることができます。
生活動線に考慮して家具を配置することで 機能的な美しいインテリアが実現します。
オリジナリティを追求する
個性や好みに合わせたオリジナリティを追求することで、自分らしく過ごせる心地よい空間が生まれます。
空間全体を見て、インテリアになじませることが大切です。
適度な余白を意識することで、さらに 自分らしい世界観を演出することができます。
笑顔になれる理想の暮らしを想像して
どんなにインテリアがおしゃれで機能的でも、そこで過ごす人が笑顔でなければ、
居心地のよい空間とは言えません。ライフスタイルに合ったインテリアで、笑顔になれる空間を想像してみてください。
そんな空間づくりが出来れば、きっと理想の暮らしに近づけるはずです。





お好みのテイストをクリックタップ
- お部屋で絞る
-
北欧雑貨が彩る
コレクションを魅せる家- モダン
- 北欧風
-
木質感が心地よい
ナチュラルな住まい- ナチュラル
- 北欧風
-
抜け感が心地よい
凛とした佇まいの家- シンプル
- モダン
- インダストリアル
-
自作のインテリアが彩る
ジャパンディな住まい- ナチュラル
- 北欧風
- 和風
-
モノトーン家具が織りなす
毎日がときめく空間- モダン
- モノトーン
- 北欧風
-
好きなものをいつも身近に
DIYで自分たちらしく暮らす- ヴィンテージ
- ボタニカル
- インダストリアル
-
大人の贅沢を叶えた
空間がひと繋がりの家- シンプル
- ナチュラル
- ヴィンテージ
-
グレイッシュな空間が叶える
洗練された住まい- シンプル
- モダン
- モノトーン
- 北欧風
-
ホワイトベースのインテリアが可愛い
ヌックのある家- ナチュラル
- 北欧風
-
アンティークに囲まれた
夫婦の思い出を紡ぐ家- ヴィンテージ
-
木質感を基調にした
開放的で明るい住まい- シンプル
- ナチュラル
-
元気な緑が彩る
爽やかですっきりとした暮らし- シンプル
- ナチュラル
- ボタニカル
-
シンプルをベースに
自由な変化を楽しむ家- モダン
- ナチュラル
-
アイアンに自然の温もりを合わせた
アーバンな雰囲気をまとう家- ヴィンテージ
- インダストリアル
-
たくさんの緑と暮らす
心地よく温かい住まい- ナチュラル
- ボタニカル
-
グリーンも喜ぶ
ひだまりが心地よい快適な空間- ナチュラル
- ボタニカル
-
オープンステアがアクセントに
リゾート感覚でくつろぐ家- シンプル
- モダン
-
モダンな畳スペースとつながる
シックで落ち着いた住まい- ナチュラル
- 和風
-
色と質感にこだわった
ホテルライクな佇まいの家- モダン
- モノトーン
-
ビターなカラーリングに
ビビットな差し色が映える家- モダン
-
印象的な赤に一目惚れ
清潔感のあるモダンな空間- モダン
- 北欧風
-
ナチュラルさとカッコよさが溶け合う
くつろぎの空間- モダン
- 北欧風
- ボタニカル
-
視界を遮らないレイアウトで
抜け感を大切にした家- シンプル
- ナチュラル
-
黒やグレーをメインにまとめた
落ち着いた雰囲気の住まい- モダン
- モノトーン
- インダストリアル
-
ほどよく仕切られた大空間に
シックな家具が似合う家- シンプル
- モダン
-
ダークカラーをベースに
間接照明が彩る上質な空間- モダン
- ボタニカル
- インダストリアル
-
ブラックをアクセントにした
暖かみのある和モダンな住まい- モダン
- 北欧風
- 和風
-
ニュアンスカラーがアクセント
キュートで 統一感のある家- ナチュラル
-
ボタニカルインテリアと
アートで彩られた家- ナチュラル
- ボタニカル
-
こだわりの家具と小物が光る
洗練された住まい- ヴィンテージ
- インダストリアル
最近はシンプルなスタイルをベースにしながら、お好みの色や形状を取り入れ個性を出すコーディネートが人気だそう。
MAKOさんのコーディネート実例と共にお部屋づくりのコツをご紹介します。参考にしてみてください。
※掲載している写真は一条工務店の物件ではありません。
印象的な壁紙の色を起点に重なり合うトーン
細部にまでこだわった大人仕様の空間

ブルーの壁紙の色に合わせて、グレーをベースに色の濃淡や素材感に変化を付けたコーディネート。
お部屋を広く見せるテクニックをかけ合わせて、シンプルでありながら細部にこだわりが詰まった、大人仕様の空間です。
間取りを生かして、空間にゆとりを
シックな色合わせの洗練された住まい

右端のキッチンや建具のブラウンと相性のいいグリーンやベージュ、ブラックをバランス良く配置し、シックだけど重すぎない洗練された雰囲気に。部屋の中央にある構造上の柱には表情のあるクロスを貼ってデザイン性を演出。椅子選びとレイアウトをひと工夫することで家族団らんも、ひとり時間も居心地よい空間に。
依頼主の好きな色と木質をベースにした
くつろぎと温もりのある子育てフロア

依頼主の好きな、グレーと木質素材を組み合わせたコーディネートです。
ベースとなるグレーの色を際立たせる白の効果と、空間を広く見せながら安全にも配慮した家具の配置で、家族みんながくつろげる空間になりました。
更にたくさんのオーナー様実例が
ご覧いただけます。
ぜひ、
インテリアのご検討にご活用ください。
「スタイルブック」で見る

「自分スタイル」の住まいを実現された
オーナー様の実例集
暮らしていくうちに、物が
増えて「生活感」が出てしまう


センスの良い家具や小物を揃えたお気に入りのインテリアも、徐々に物が増えて、
いつの間にか「生活感」が出てしまう‧‧‧どうしたら生活感のないおしゃれな部屋を維持できますか?
使う場所と戻す場所の距離を短くすると
散らかりにくくなります
きれいな部屋を維持するには、モノの定位置を決めて、使ったら元に戻す習慣をつける事が重要です。戻すまでの距離が⻑いと億劫になるので、使う場所からの動線をいかに短くするかが大切です。例えばいつもテレビを見るソファーのすぐ側に、リモコンの置けるサイドテーブルを用意するなど、アクションのしやすさで考えましょう。定位置を決めて適材適所に収納スペースを作ると散らかりにくく、スッキリしたお部屋になります。

一条の家は、たっぷり収納で
家じゅうスッキリ
玄関もリビングもキッチンも、あらゆるエリアで仕舞いたいものに合った十分な収納・設備が充実。
アイデアの詰まった大容量収納で衣類や小物も片付けやすく、備え付けなので空間も広々と使えます。
※収納設備はシリーズタイプごとに仕様や特徴が異なります。
暖房器具や扇風機などの家電で、
部屋が「散らかった印象」に
素敵にコーディネートしても、ヒーターや夏の扇風機などを置くと、部屋が散らかった印象になり満足度が半減します。家電を置いても、インテリアをすっきり見せるテクニックはありませんか?
家電はまとめて置かず、
設置場所やデザインを工夫してみてください
散らかった印象になる1番の原因は、ヒーターや扇風機などを目立つところに設置していること。家電は、視界に入りにくい場所に置くのがポイントです。どうしても視界に入る場合は、手前にラグを置いて視線をずらすなどの工夫を。
また、全部床置きではなく、棚やワゴンなど設置場所も幅広く考えてみてください。おしゃれなデザイン家電を選択する手もありますが、色については、よほど個性的な空間でない限り、壁と馴染みがいい白がおすすめです。

一条の家は、家電を置かなくても
1年中・どこでも快適
冬場ならヒーターやこたつといった暖房器具、夏場は扇風機や除湿機など、温度や湿度を調整する
家電があると部屋は散らかった印象になりがち。しかし一条の家では1年中快適な温度が続くので、
そういった家電を置く必要がなく、床の上もスッキリ片付きます。

工場で窓などの部材を隙間なく組み上げ、家全体を高性能断熱材で包み込むことで、高い気密性や断熱性を実現しています。室内の熱を外に逃がさないため、快適空間が持続します。

24時間全館換気システム「ロスガード90」を標準搭載。快適な室温を保ったまま家じゅうに新鮮な空気を循環させるので、換気の必要がなく、ホコリも溜まりにくいため、お掃除もしやすいです。

更にロスガード90うるケアなら
家じゅうに加湿された
爽やかな空気を届けます
パナソニックと共同で実現した、全館加湿&換気システム「ロスガード90 うるケア」なら、面倒な操作もなくリビングや寝室など家じゅうを24時間いつでも快適な湿度に保つので、各部屋に加湿器を置く必要がありません。

一条の全館床暖房は廊下も脱衣所も、家の隅々までぽかぽか。ふく射熱(遠赤外線)式の暖房で、家じゅうの床だけでなく壁や天井にも暖かさが伝わり、室内の上下で温度差がありません。冬場の寒い日でもヒーターを置かずに過ごせます。

ディスプレイをしてみるけれど
「イメージ通りにならない」
雑貨や小物をおしゃれに飾って「こんな部屋にしたい」というイメージはあっても、実際にディスプレイをしてみるとなかなかイメージ通りにできません。ディスプレイをする上で何かコツはありますか?
飾る場所を限定し、色や素材のつながりを意識すると、
空間にメリハリが出てディスプレイも際立ちます
ディスプレイは何より住む人のためのものですから、自分が一番⻑くいる場所から見える位置を飾ります。そして、決めた場所以外は飾らない。そのほうが空間にメリハリが生まれて、ディスプレイを際立たせてくれます。飾る時には一つひとつのアイテムを点で捉えず、色や素材などのつながりを意識して、レイアウトしてみましょう。また、小さなものの集まりはごちゃついた印象を与えるので、少しサイズを変えてバランスを取ってあげると、まとまりが出てきます。

ディスプレイにおすすめ!三角構成

三角構成とは、ディスプレイの基本的な陳列手法の1つで、商品などの装飾全体を三角形型にまとめるやり方です。全体のバランスがとれて、安定感やボリューム感も生み出します。心理的に「落ち着き感」があり、美しい(=心地よい)と感じられるので、洗練された印象になります。

一条の家は「見せる収納」の
スペースも充実
一条の収納は、豊富な収納力だけではありません。
雑貨や小物などをおしゃれに飾る事ができる「見せる収納」も充実しています。
あなたらしいディスプレイを実践してみませんか。

本はもちろん写真や
趣味のディスプレイも

趣味や仕事のアイテムを
自分好みに配置

ダイニング側キャビネットに
個性を存分に活かすアイテムを
あなたらしい暮らし、きっと見つかる
インテリアコーディネートの
ヒントを
無料でお届け
お好きなカタログを3点まで、お選びください
オーナー様のインテリア実例

一条で「自分スタイル」の住まいを実現された方、「お気に入りの毎日」を叶えた方をご紹介する実例集。

家具メーカーACTUSと
一条のコラボレーション

「ACTUS」と「一条工務店」の宿泊できるモデルハウスでのコラボレーションをまとめたスタイルブック。使用しているインテリアの仕様や特長などをご紹介。

商品ごとのインテリアスタイル
(商品カタログ)
-
メロウ ブラウン
シックなカラーの中に瑞々しさを感じさせるスタイル。暮らすほどに、住まいへの愛着が深まる、という楽しみを。
選択する
-
ジャパン ナチュラル
自然素材を活かす伝統的な日本のテイストを、現代の住まいに取り入れたスタイル。四季の美しさを愉しむ暮らしを。
選択する
-
ブロッサム ホワイト
ナチュラルなホワイトが映えるスタイル。明るく上品な雰囲気が漂います。可憐で風雅なものに囲まれた日々を。
選択する
-
コンフォート グレージュ
スタイリッシュな空間で、豊かなくつろぎの時間を愉しむ。洗練と落ち着きが調和する都会的でスマートなスタイル。
選択する
-
シンプルモダン
優れた省エネ性能をベースに美しさと機能性の両立にこだわったデザインコンシャス住宅。
選択する
-
ナチュラルモダン
業界トップレベルの省エネ性能を誇る、シンプルモダンなキューブ型エコ住宅。
選択する
-
オーセンティック
格調高いヨーロピアンデザインと木のぬくもり、上質な室内空間にこだわりました。
選択する
-
南欧風
レンガ色の屋根と白い壁。青空と太陽が似合う南欧プロバンス風の家をご紹介。
選択する
-
和風
本格和風住宅から和モダンまで。日本の伝統美を生かす和の住まいをご紹介。
選択する
理想通りにならなかったと感じる原因の一つには、実際の具体的な暮らしをイメージせずにコーディネートされているということがあるのではないかと思います。思い描くインテリアスタイルがどんなに素敵でも、必ずしもご自身のライフスタイルに合うとは限りません。テイストだけでなく、日々の暮らしの中で快適さが感じられるという点にも着目してみてください。