家は、性能。一条工務店 暮らしの気になるを何でもアンケート 暮らしイイコト調査 Researched by ICHIJO Co.,Ltd

寒さが原因で、冬は窓開け換気をしたくない人が約9割。

住環境
2023.11.6
メディア・報道関係者様はこちら>
自宅の換気に関するアンケート
この記事の目次

全国の男女985名を対象に、冬場の換気の悩みについて調査しました。

自宅の換気に関するアンケート

概要:オンラインアンケート
期間:
2023年9月23日(土)~10月1日(日)
調査対象:全国の男女985名
アンケート結果の詳細はコチラ>
Question 01

冬の寒さを理由に、自宅で窓開け換気を
したくないと感じることがありますか?

約9割が冬に窓開け換気をしたくないと感じている 1.2%全く感じない 8.2%あまり感じない 36.5%時々感じる 54.1%常に感じる
Question 02

自宅で窓開け換気をしない
理由は何ですか?

窓開け換気をしない理由1位は「冷気が入るから」 冷たい空気が入る92.6% 室温が低下し暖房費が上がる39.4% 窓開け以外の換気をしている16.0% 自宅からの音漏れや近隣の騒音15.2%

※複数選択可

Question 03

換気をしていても、室内が十分に
換気されて
いないように感じることはありますか?

約7割以上が換気をしても十分でないと感じている 換気をしていない2.2% 全くない2.5% あまりない21.7% たまにある44.1% よくある29.4%
Question 04

給気口の掃除を
どのくらいの頻度でしていますか?

4割以上の人が給気口の掃除を全くしない 8.3%3ヶ月に一度以上 16.3%半年に一度 24.3%1年に一度 4.7%2年に一度 5.6%3年に一度以下 40.7%全くしたことがない
Question 05

建築基準法が改正され、2003年7月以降の
建築の家には
24時間換気システムが必ず
設置されていることを知っていましたか?

約7割が知らなかったと回答 31.7%はい 68.3%いいえ

まとめ

今回の調査では、多くの人が「窓開け換気」を行っているものの、冬は冷気が窓から入ってくることで、室温が保たれず暖房費が気になってしまうことが換気時間の短縮や頻度の減少につながっていることがわかりました。

ご提案
一条の住まいは冷暖房費を抑え、
いつでも家中新鮮な空気環境を
ご提供します!

92.6%の方が冷たい空気が入るから窓開け換気をしないと回答 一条の住まいなら! きれいな空気と快適温度を保ち、省エネにつながる熱交換換気システム「ロスガード90」

「ロスガード90」は「熱交換型」で「高性能フィルター」を備えた全館換気システムです。一般的な「自然給気型」の換気システムは、換気をする際に空気と一緒に室内の熱を捨ててしまったり、逆に外気を不快な温度のまま取り込んでしまい、家全体の断熱の弱点になることが多くあります。「熱交換型」なら、冷暖房で快適に保たれている室温を損なうことなく家中の空気を入れ換えることができます。

ロスガード90の詳細はこちら

40.7%の方が給気口の掃除を全くしたことがないと回答 一条の住まいなら! 面倒なフィルターなどのお手入れも簡単

メンテナンスカバーを開け、フィルターや防虫袋を引き出して入れ替えるだけで、簡単にメンテナンスが完了します。また、高性能なフィルターにより、見えないホコリや粉じんもカットします。花粉除去率は99%を誇ります。

※PM2.5対応型フィルター使用の場合

フィルター交換のイメージ

ロスガード90の詳細はこちら
記事をシェア
URLをコピーしました

関連する他の記事