暮らしにいいコト
たくさん。

公式SNS

公式HP

  • ホーム
  • 家計簿で暮らしUP!《前編》

2024.03.01

憧れのライフスタイル 11-20[お金管理で目標達成]

家計簿で暮らしUP!上手につきあって、
お金をしっかり管理《前編》

キラメク、トキメク、チョコレート・マジック《前編》

皆さんは、家計簿をつけていますか?食品や電気代の値上げが続く昨今、家計簿は、あらためてお金と向き合うのにぴったりのツールです。でも「そのうちつけようと思っているけど、始めるきっかけがない」「以前つけていたけれど、すぐに挫折してしまった…」という方も多いはず。今回は、家計簿との上手なつきあい方や続けるコツなどについて、ファイナンシャル・プランナーの山口京子さんにお話を伺いました。自分に合ったやり方でラクに家計簿を続けて、毎日をゆとりある生活にしていきましょう。

皆さんは、家計簿をつけていますか?食品や電気代の値上げが続く昨今、家計簿は、あらためてお金と向き合うのにぴったりのツールです。でも「そのうちつけようと思っているけど、始めるきっかけがない」「以前つけていたけれど、すぐに挫折してしまった…」という方も多いはず。今回は、家計簿との上手なつきあい方や続けるコツなどについて、ファイナンシャル・プランナーの山口京子さんにお話を伺いました。自分に合ったやり方でラクに家計簿を続けて、毎日をゆとりある生活にしていきましょう。

誰もが知っている「家計簿」という単語。でも、何のためにつけて、どんなメリットがあるのか、今ひとつ、わからないことも多いのでは?ここでは、家計簿の基本について見てみましょう。

家計簿の効果をひと言でいうなら「ビクビクせずに、安心してお金が使えるようになる」ということです。家計簿とは、ただ支出を記録するだけではなく、収入と支出のバランスを客観的に見ることができるもの。自由に使えるお金や、将来のために貯められるお金も見えてきます。つまり、お金のバロメーターであり、先々の暮らしのナビゲーターにもなってくれるものです。

家計簿をつけると収支の中身が見えてきて「外食は1万円まで!」など、ひと月の予算も立てやすくなります。続けていけば1年後、10年後の貯金額や、その活かし方も予測できるようになります。

冷蔵庫が食品でバンバンなのにしょっちゅうスーパーに行っている、特売品を見かけると素通りできない・・・・家計簿をつけていると、そんな無駄遣いにつながる消費傾向に気づくことができます。

「絶対、貯金しよう!」と思っても時間の経過とともに、その決意は薄れていって、ついには忘れてしまう・・・なんてことも。家計簿があれば、つけるたびに意識できて、貯金が続けられます。

日々の暮らしを振り返ってみて、つぎのような“つい”や“なんとなく”が、ひとつでも思い当たる人は、家計簿を始めてみると、お金の使い方が目に見えて変わるかもしれません。

暮らしにさまざまな“いいコト”がある家計簿を、よりスムーズに使いこなすには?今までのイメージや考え方をちょっと変えるだけで、パッと視界が開けてきます。

「家計簿って続けるのがたいへんそう・・・」と感じる人も少なくないでしょう。これまでつけていなかった人にとって、新しい習慣を身につけるのはハードルが高いもの。でも、家計簿は続けることが目的ではなく、お金の収支がしっかり把握できるようになり、お金がちゃんと貯まるようになれば、卒業していいものなんです。まずは、できることから気軽に始めてみましょう。

家計簿をつけようとしたけれど失敗してしまった、という人にありがちな3つの原因をあげてみましたが、思い当たる点はありませんか?とりあえず1ヵ月やってみるとか、細かいことは気にしないとか、 まずはハードルをグ〜ンと下げて始めてみましょう!

家計簿は、ただ漫然とつけるより目標を立てて、それを達成するためにつけるほうがモチベーションも上がります。マイホームの頭金、家族旅行資金、子どもの教育費など、より具体的にイメージしましょう。

家計簿は誰かに見せるものではありません。つける本人だけがわかればOK。自分なりのルールをつくり、アレンジを加えながら、どんどん使いやすくしましょう。つけ忘れの日があっても気にせず、まずは1ヵ月、続けてみてください。

さて、ここまで、家計簿にはどんな役割やメリットがあって、始める前にどんなことに気をつければいいのかご紹介してきました。後編では、自分に合った家計簿ツールの選び方やつけ方のコツについて、具体的に見ていきますので、すぐに始めてみたいという方は必見です。

※本記事は「iikoto」2023年2月号を再編集したものです。掲載情報は発行当時のものになります。

監修:ファイナンシャル・プランナー 山口 京子さん

大学卒業後、フリーアナウンサーに。2000年、ファイナンシャル・プランナーの資格を取得。ワンストップサービスを目指し、証券外務員、各種保険募集人、宅地建物取引士等資格を取得して完全顧客主義のアドバイスを提供する。家計管理、 貯蓄・ 資産運用のプロフェッショナルとしてテレビ・ラジオ出演、セミナー講師、執筆活動と幅広く活躍中。近著に『貯金ゼロから始める 「新へそくり生活」のススメ』 (プレジデント社)。

監修:市川 歩美さん
岡本典子さん

『iikoto』は、豊かに、健やかに、楽しく暮らすためのヒントが詰まった、一条のライフスタイルマガジンです。無料でプレゼントいたしますので、バックナンバーページからぜひご請求ください。

※本記事は『iikoto』(2023年4月号)の特集をもとに編集しています。

次に読みたい記事

あなたにとって理想のキッチンとは、どんなキッチン?

あなたにとって理想のキッチンとは、どんなキッチン?

2021.11.04

21005VIEW

Read more →

関連記事

この記事のタグ

お金ファイナンシャル・プランナーマイホームマイルール予算収入収支固定費家計簿支出教育費消費管理貯金貯金額資産資金頭金

記事をシェア

暮らしに役立つ情報をお届け

LINEでも暮らしを豊かにする情報をお届けします。

LINE@登録

LINEアカウントで新コンテンツをお届け!

@ichijo_official

友だち登録はこちら 友だち登録はこちら

【操作方法】

右の二次元コードを読み込んで、
「友だち」登録してください。

QRコード