Now Loading...
牛肉のカルボナード

奏でる味のハーモニー 奏でる味のハーモニー

牛肉のカルボナード

ビールで牛肉を柔らかく煮込んだ
「カルボナード」。
さまざまな味が重なり合った、
濃厚なコクが口いっぱいに広がります。
満足感たっぷりなごちそうで、乾杯!

材料(2人分)

  • 【カルボナード】
  • 牛肉(煮込み用):300g
  • ビール:350ml
  • たまねぎ:1個
  • にんにく:1片
  • ベーコン:50g
  • オリーブオイル: 大さじ2
  • 小麦粉:大さじ1
  • 砂糖:小さじ2
  • フレンチマスタード:小さじ1
  • ローリエ:1枚
  • 塩:適量
  • パセリ(みじん切り):お好みで
  • 【マッシュポテト】
  • じゃがいも(メークイン):正味200g
  • (皮をむき1cmほどの半月切り)
  • バター:20g
  • 塩:適量
牛肉(煮込み用) ビール じゃがいも(メークイン)

材料(2人分)

牛肉(煮込み用)

牛肉(煮込み用)
300g

ビール

ビール
350ml

たまねぎ

たまねぎ
1個

にんにく

にんにく
1片

ベーコン

ベーコン
50g

オリーブオイル

オリーブオイル
大さじ2

小麦粉

小麦粉
大さじ1

砂糖

砂糖
小さじ2

フレンチマスタード

フレンチマスタード
小さじ1

ローリエ

ローリエ
1枚

塩


適量

パセリ(みじん切り)

パセリ(みじん切り)
お好みで

マッシュポテト

じゃがいも(メークイン)

じゃがいも(メークイン)
正味200g
(皮をむき1cmほどの半月切り)

バター

バター
20g

塩


適量

作り方

たまねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにする。ベーコンは細切りにする。

たまねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにする。ベーコンは細切りにする。

牛肉に小麦粉をまぶす。鍋にオリーブオイル(大さじ1)を強火で熱し、牛肉全体に焼き色をつけて取り出す。

牛肉に小麦粉をまぶす。鍋にオリーブオイル(大さじ1)を強火で熱し、牛肉全体に焼き色をつけて取り出す。

②の鍋にオリーブオイル(大さじ1)を加え、弱火でたまねぎが茶色くなるまで10分ほど炒める。

❷の鍋にオリーブオイル(大さじ1)を加え、弱火でたまねぎが茶色くなるまで10分ほど炒める。

③にベーコン、にんにくを加えて炒め、香りが出たら牛肉を戻し混ぜる。

❸にベーコン、にんにくを加えて炒め、香りが出たら牛肉を戻し混ぜる。

ビール、ローリエを加え鍋底からゴムベラで混ぜ、沸騰したら蓋を閉めて弱火で1時間ほど煮込む。

ビール、ローリエを加え鍋底からゴムベラで混ぜ、沸騰したら蓋を閉めて弱火で1時間ほど煮込む。

じゃがいもは、水から柔らかくなるまで茹で、水気をきり、ザルで裏ごししてボウルに入れる。

じゃがいもは、水から柔らかくなるまで茹で、水気をきり、ザルで裏ごししてボウルに入れる。

⑥が熱いうちにバターを加えて混ぜ溶かし、塩で味をととのえる。

❻が熱いうちにバターを加えて混ぜ溶かし、塩で味をととのえる。

⑤に砂糖、フレンチマスタード、塩を加え味をととのえて、皿に盛り付ける。マッシュポテトを添え、お好みでパセリを散らす。

❺に砂糖、フレンチマスタード、塩を加え味をととのえて、皿に盛り付ける。マッシュポテトを添え、お好みでパセリを散らす。

kaori kono

ワンポイント・アドバイス

  • POINT1牛肉は脂身のない赤身を使用すると食感が固くなりやすいのでご注意を。
  • POINT2牛肉に塩麹(大さじ1)をからめて1日置いて使用すると、より柔らかく仕上がります。
  • POINT3ビールはエール系を使用すると、苦味を抑えられます。

kaori kono : 料理家/フードスタイリスト

渡仏し、三つ星レストランで修行。料理、菓子、テーブルコーディネートまで含めた食空間を身近に提案。美味しく簡単、添加物フリーのおウチごはんレシピで、食べることの大切さをお伝え中。料理撮影・商品撮影・企業レシピ提案・料理教室など、幅広く活躍中。

kono先生のインスタグラムはこちら