

ほろり、ほどける鶏のうま味
鶏肉のトマト煮込み
寒い季節に
身体を芯から温めてくれるひと皿を。
ほろほろとした鶏肉にトマトの
まろやかな酸味が絡みつく、
あったか煮込み料理のレシピをご紹介。
材料(2人分)
- 鶏もも肉(ひと口大に切る):1枚
(約300g) - たまねぎ(みじん切り):1/2個
- にんにく(みじん切り):1片
- パプリカ(ひと口大に切る)
:1/2個(小) - トマト缶(ダイス):1缶
- 白ワイン:大さじ3
- オリーブオイル:大さじ1
- 塩・こしょう:適量
- *トッピング
- イタリアンパセリ(粗みじん切り)
:少量


材料(2人分)

鶏もも肉(ひと口大に切る)
1枚(約300g)

たまねぎ(みじん切り)
1/2個

にんにく(みじん切り)
1片

パプリカ(ひと口大に切る)
1/2個(小)

トマト缶(ダイス)
1缶

白ワイン
大さじ3

オリーブオイル
大さじ1

塩・こしょう
適量
トッピング

イタリアンパセリ(粗みじん切り)
少量
作り方

鶏肉に塩をふり、薄力粉(分量外)を薄くまぶす。

鍋にオリーブオイル(大さじ1/2)を中火で熱し、鶏肉の皮面を下にして焼き色をつけ、ひっくり返してサッと火を通して取り出す。

❷の鍋にオリーブオイル(大さじ1/2)、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが出たらたまねぎを加えてしんなりするまで炒め、さらにパプリカを加えサッと火を通す。

鶏肉を戻し入れ、白ワインを加えて水分がなくなる直前まで煮詰める。

トマト缶を加えて焦げないように何度か混ぜながら約10分間、弱火で煮込み、塩・こしょうで味をととのえる。

皿に盛り、お好みでパセリを散らす。

ワンポイント・アドバイス
鶏肉にまぶす薄力粉が多すぎると粉っぽさが残るので注意。
たまねぎを加えて炒めるとき、底についた鶏肉のうま味をこそげ取ると焦げずに美味しく仕上がります。
トマト缶を加えてからの煮込み時間が短いと、うま味が凝縮されず水っぽくなるので注意。
冷蔵庫で2日間保存OK。冷たいまま少量を前菜にしても◎