

まろやかな味わいで、お子さまもOK!
きのこラー油の
サラダそうめん
暑さで食欲がないときには、
ちょっぴり刺激的で
野菜たっぷりの麺料理はいかが?
たっぷりきのこと
濃厚なピリ辛ラー油がからむ
夏のそうめんレシピをご紹介。
材料(2人分)
- そうめん:2束
- 【きのこラー油】
- エリンギ:1本
- えのき:1袋(小さい袋/約100g)
- にんにく:2片
- 長ねぎ:1/2本
- 白ごま:小さじ1
- コチュジャン:小さじ2
- しょうゆ:小さじ1
- 砂糖:小さじ1/2
- サラダ油:大さじ2
- ごま油:大さじ1
- 【トッピング】
- ミニトマト(1/4に切る):6個
- 万能ねぎ(小口切り):2本
- みょうが(小口切り):1本



材料(2人分)
きのこラー油

エリンギ
1本

えのき
1袋(小さい袋/約100g)

にんにく
2片

長ねぎ
1/2本
Ⓐ

白ごま
小さじ1

コチュジャン
小さじ2

しょうゆ
小さじ1

砂糖
小さじ1/2

サラダ油
大さじ2

ごま油
大さじ1

そうめん
2束
トッピング
ミニトマト(1/4に切る):6個、万能ねぎ(小口切り):2本、
みょうが(小口切り):1本
作り方

にんにく、長ねぎはみじん切りにする。エリンギは半月切り、えのきは2cm幅に切る。

フライパンにサラダ油少量(分量外)、にんにくを入れて弱火で茶色くなるまで炒め、ボウルに取り出す。

残った油を中火で熱し、長ねぎをしっかり炒め❷のボウルに加える。

フライパンにサラダ油少量(分量外)を強火で熱し、きのこ類を入れ焼き色がついたら❷のボウルに加える。

ラー油のⒶの材料をフライパンに入れ、あたためる。

❷のボウルに❺を加え、よく混ぜる。

そうめんを袋の表示時間通りに茹で、水洗いして水気をきる。❻のボウルに入れ、全体を和える。

皿に盛り、お好みでミニトマトや薬味をトッピングする。

ワンポイント・アドバイス
材料を炒めるときに、水分をしっかり飛ばすことが美味しさの秘訣♪
水切りしたそうめんは、さらにキッチンペーパーで水分を拭き取ると、ラー油がしっかりからみます。
そうめんを中華麺にかえると食べ応えUP!薬味、野菜をたっぷり添えて。
炒めた挽き肉ときのこラー油を合わせると一品に。サラダや豆腐にかけても◎。