

サッとつくれて、見た目も華やか
生ハムのパテ仕立て
暑さで火を使いたくない夏に、
こんなラクラクメニューはいかが?
基本の調理はフードプロセッサーで混ぜるだけ!
冷たい白ワインと楽しみたいパテレシピをご紹介。
材料(2人分)
- 生ハム(切り落とし):100g
- 生クリーム:100ml
- レモン汁:小さじ1/3
- にんにく(すりおろし):1/2片分
- ピンクペッパー:少々
- パン、クラッカーなど:適量
- お好みのハーブ:適量


材料(2人分)

生ハム(切り落とし)
100g

生クリーム
100ml

レモン汁
小さじ1/3

にんにく(すりおろし)
1/2片分

ピンクペッパー
少々

パン、クラッカーなど
適量

お好みのハーブ
適量
作り方

生ハムは2~3センチ幅に切り、フードプロセッサーでペースト状になるまで混ぜる。

❶に生クリームを加え、少しずつ混ぜる。

❷をボウルに移し、レモン汁、にんにくを加え味をととのえる。容器(ココット皿など)に詰め、冷蔵庫で30分ほど冷やす。

❸にピンクペッパーを散らし、パンやクラッカー、お好みのハーブを添える。

ワンポイント・アドバイス
生ハムは何も加えずにペースト状にすることで、滑らかな食感に♪
生クリームは連続して混ぜると団子状になりやすいので、少しずつ混ぜて。
空気との接触でパテが変色しないよう、冷やすときは、
しっかりラップをかけて。生ハムの塩気で十分に美味しく仕上がりますが、
足りなければ塩少々で調整を。