

プリプリのあさりから弾ける潮の香り&旨み
ボンゴレビアンコ
南イタリアの海岸沿いで、
もっともポピュラーなあさりを使った
白い(=ビアンコ)パスタ料理。
白ワインの風味と潮の香り&旨みで、
シンプルながら飽きのこない伝統の味のレシピをご紹介。
材料(2人分)
- パスタ:160g
- あさり:400g
- にんにく:1⽚
- 鷹の⽖(輪切り):1本分
- ⽩ワイン:⼤さじ4
- オリーブオイル:⼤さじ4
- イタリアンパセリ:3本分
- 塩・こしょう:各適量


材料(2人分)

パスタ
160g

あさり
400g

にんにく
1⽚

鷹の⽖(輪切り)
1本分

⽩ワイン
⼤さじ4

オリーブオイル
⼤さじ4

イタリアンパセリ
3本

塩・こしょう
各適量
作り方

あさりは砂抜きする。にんにくはみじん切りにする。

フライパンにオリーブオイル、❶のにんにく、鷹の爪を入れて香りが出るまで弱火で炒める。

鍋にたっぷりの湯を沸かし1%の塩(水1Lにつき10g)を加え、パスタを硬めに茹でる(茹で汁は1/2カップほどとっておく)。

❷にあさり、白ワインを加えてフタをする。中火にして、あさりの口が開いたら❸の茹で汁を加えて手早く混ぜ、なじませる。

味見をして塩・こしょうで味をととのえ、パスタを加え混ぜる。

皿に盛りつけてパセリを散らす。お好みでオリーブオイル(分量外)をまわしかける。

ワンポイント・アドバイス
あさりの砂抜きは3%の塩水に1時間ほどつけて。
「水の分量に対して1%の塩」これがパスタを茹でるときの基本の比率。
塩味のついたパスタの茹で汁で濃度を調整するのがコツ♪
パスタは表示時間の2分ほど早めに茹で上げ、
アルデンテに仕上げましょう!