yukikoが行く! TALK with ICHIJO OWNEWS ~ビフォーアフター ダイジェスト版~
yukikoさんのアイデアで、、機能的に、モノの把握がしやすくなった納戸。そのBefore⇒Afterの様子を動画とともに紹介!ぜひ、チェックしてみてください。

MOVIE Before⇒Afterの作業の様子を動画でチェック!

DIGEST 納戸をもっと使いこなしたい!

2階のホールに納戸を設けているM様。何が仕舞ってあるのか分からない状態で、もっと活用したいと考えていたそう。今回は、もともとお持ちの収納ケースと同じものを買い足し、統一感をもたせながら収納力をアップさせることに。ケースは取っ手付き、かつ軽めのものを選ぶことで、手が届きにくい高いところに置いても取り出しやすくなります。

yukiko's CHOICE 取っ手付き収納ケース キャスター付きワゴン タグ S字フック キャスター付き収納ケース

Before…

After

何がどこに入っているかを分かりやすくするためには、「プール」「雛人形」など中身を記入したタグを付けるのがオススメだそう。同じ収納が並んでいても簡単に把握できます。大きいモノや重いモノが多い下部の収納は、キャスターを活用してその上にモノを置くスタイルに。取り出しやすく掃除もラクにできるというメリットがあります。ハンガーパイプにはS字フックを使い、物干し竿や掃除グッズなどを吊るすことで空間を有効活用しました。

今回お邪魔したのは…

和歌山県・M様 建物タイプ:GRAND SAISON ご家族構成:ご主人、奥さま、お子さま2人

温もりのあるインテリアと植物に囲まれたM様邸。空間を彩るのは、北欧の家具や小物。デザインはもちろん、「良いモノを長く使う」という考えに共感し、少しずつ集めているそう。お気に入りのアイテムを丁寧にお手入れして一生付き合っていきたいと考えているのだとか。

Web限定!iikoto本誌未公開カット