暮らしにいいコト
たくさん。

11-32 憧れのライフスタイル

片づけの強い味方 断捨離①

2024.12.02

部屋がスッキリ片付く!楽しみながらできる断捨離®の極意《前編》

2024.12.02

憧れのライフスタイル 11-32[断捨離の考え方]

身軽に、キレイに!
断捨離®︎《前編》

身軽に、キレイに!断捨離Ⓡ《前編》

たくさんのモノがあふれている現代。気が付けばいつの間にか家中がモノだらけになってしまい、いざ片づけようと思っても、どこから手をつければいいのやら…。そんな時、強い味方になるのが断捨離です。今回は、気軽に始められる断捨離のノウハウについて、提唱者のやましたひでこさんにお話を伺いました。
断捨離®︎ はやましたひでこさんの登録商標です。

たくさんのモノがあふれている現代。気が付けばいつの間にか家中がモノだらけになってしまい、いざ片づけようと思っても、どこから手をつければいいのやら…。そんな時、強い味方になるのが断捨離です。今回は、気軽に始められる断捨離のノウハウについて、提唱者のやましたひでこさんにお話を伺いました。
断捨離®︎ はやましたひでこさんの登録商標です。

モノを「とりあえず買う」ことはあっても、「とりあえず捨てる」ことは、あまりないのではないでしょうか。捨てるためには、「捨てる」という明確な意志を持つ必要があります。その方法が、断捨離です。
本当に必要なモノだけを取り入れ、不要なモノを手放すことで、身軽で快適な生活へと近づいていきます。

これが断捨離の法則 これが断捨離の法則 断×捨=離

断×捨=離

余計なモノが家に入ってくることを食い止めましょう。
買ったり、もらったりするのは、本当に必要なモノだけ。

すでにあるモノを一つひとつ吟味して、お気に入りだけに絞りましょう。
明らかに不要なモノは一刻も早く手放すこと。

「断」と「捨」をくり返すことでモノの循環が促され、執着がなくなり、自分にとって真に価値のあるモノが見えてきます。

断捨離すると、こんなイイコトが… 断捨離すると、こんなイイコトが…

モノがのっていなければ、サッと拭ける。

何が本当に必要なのかがわかり、
余計なモノに手を出さなくなる。

探し物の時間が減る。
どれを使うか悩まなくなる。

キレイな部屋だと見晴らしもよくなり、
ストレスも減る。

これでスパッと捨てられる! 断捨離の極意 これでスパッと捨てられる! 断捨離の極意

なんだか難しそうなイメージがある断捨離。でも、コツと手順さえわかれば誰でも実践できるもの。ここでは、断捨離を始めるための心得と基本的な流れをご紹介します。

初めての方必見! 断捨離の心得4ヶ条 初めての方必見! 断捨離の心得4ヶ条

POINT1 とにかく捨ててみる POINT1 とにかく捨ててみる

「何からはじめよう…」となかなか捨てられないときは、まず目の前のモノをひとつ捨ててみましょう。あったときは「ないと不安…」だと思っていたモノでも、なくなってみれば意外と大丈夫なことに気づくはずです。

POINT2 まずは小さい区画から POINT2 まずは小さい区画から

“捨てる”ハードルを下げるために、財布の中身や引き出し一段など、小さな区画から取りかかるのも効果的。一ヵ所でもスッキリすると達成感が得られて自信がつき、徐々に大きな場所にも挑戦できるようになります。

POINT3 加点法で考える POINT3 加点法で考える

断捨離を始めると今まで意識しなかったモノまで見えてきて「捨てても捨ててもなくならない」と錯覚することが。でも、確実にモノは減っているから大丈夫。「今日はこれだけ捨てられた!」という加点法で自分を励まして。

POINT4 トライ&エラーをくり返す POINT4 トライ&エラーをくり返す

断捨離は最初から完璧を目指さなくても大丈夫。二回三回とくり返すことで自分の中の「捨てる・捨てない」の判断基準が磨かれ、今の自分に本当に必要なモノだけが残るようになります。

4カ条の心得が分かったところで、実際に断捨離を行う際の手順についてご紹介します。

まずは、持っているモノを把握することから。断捨離したい場所のモノをすべて出して、床やテーブルの上に並べ、全体量を俯瞰します。出して広げることで、今まで見えなかったモノまで一つひとつ確認できます。

3つの”ふるい”にかけて、残すモノを選ぶ 3つの”ふるい”にかけて、残すモノを選ぶ

広げたモノを3つの“ふるい”にかけて、取捨選択していきます。

明らかなゴミ・ガラクタを捨てる 明らかなゴミ・ガラクタを捨てる

最初に捨てるべきは、「なんで残しているの?」というようなゴミやガラクタ。壊れているモノ、汚れているモノ、存在を忘れていたモノ…もう用ナシのモノから捨てていきましょう。

例えばこんなモノ ■壊れた家電 ■興味のないチラシ ■穴の空いたくつ下 例えばこんなモノ ■壊れた家電 ■興味のないチラシ ■穴の空いたくつ下
矢印 矢印
今の自分にとって必要か見極める 今の自分にとって必要か見極める

今の自分にとって本当に必要なモノだけを残していきます。「高かった」「人にもらった」「いつか使える」「愛用していた」モノであっても、“今の自分”が使わないなら、処分しても困りません。

例えばこんなモノ ■何年も着ていない服 ■未使用の引き出物の食器 ■積んであるだけの本 例えばこんなモノ ■何年も着ていない服 ■未使用の引き出物の食器 ■積んであるだけの本
矢印 矢印
要・適・快で選び抜く 要・適・快で選び抜く

さらに自分の感覚・感性に素直になって、「便利だけど、なくても困らない」「今の自分には相応しくない」「違和感や不快感を覚える」などの「不要・不適・不快」なモノを手放していきましょう。

例えばこんなモノ ■寝心地が悪いマットレス ■香りがイマイチなコスメ ■場所を取っているテレビ 例えばこんなモノ ■寝心地が悪いマットレス ■香りがイマイチなコスメ ■場所を取っているテレビ

収納場所をキレイに掃除して、残ったモノを置き直してみましょう。自分にとって心地よいモノだけに厳選することで、一気に空間が洗練された印象になります。

気持ちよく片付いた快適な部屋をイメージして、楽しみながらトライしてみませんか。

※本記事は「iikoto」2023年12月号を再編集したものです。掲載情報は発行当時のものになります。

SUPERVISOR 一般財団法人「断捨離®︎」代表
やました ひでこさん

学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片付け」に応用提唱し、誰もが実践可能なメソッドを構築。その提案は、年齢、性別、職業を問わず圧倒的な支持を得ている。『新・片づけ術 断捨離』をはじめとするシリーズ書籍は、アジア、ヨーロッパ各国において20言語以上に翻訳され、国内外で累計700万部を超えている。

やました ひでこさん
Look! iikoto width ichijo

『iikoto』は、豊かに、健やかに、楽しく暮らすためのヒントが詰まった、一条のライフスタイルマガジンです。無料でプレゼントいたしますので、バックナンバーページからぜひご請求ください。

※本記事は『iikoto』(2023年12月号)の特集をもとに編集しています。

LINEの友だち登録で
新着記事をお知らせ

一条工務店のLINE公式アカウントにご登録いただくと、記事の更新があった際にお知らせを受け取ることができます。
また、LINEでも収納術やお掃除アイデアなど暮らしに役立つ情報を発信中です。

「友だち登録」は右の二次元コードから!

@ichijo_official

友だち登録はこちら @ichijo_official

この記事のタグ

ゴミムダゆとり不快感不要快適捨てる掃除断捨離片付け身軽違和感